
クレジットカードを作るのは簡単ですが、解約は人とのやり取りになるため抵抗のある方もいるかもしれません。
しかもアメリカのクレジットカードで英語を話す必要があるかもしれないとなると尻込みするかも知れません。
今回は出来る限りチャットやメッセージ等、電話を使わない方法でアメリカのクレジットカードをキャンセルする方法を紹介します。
【クレジットカードを解約するメリットとデメリット】

メリット
デメリット
【クレジットカードを解約する前に検討すべきこと】

最も大切なことの1つはクレジットカードを開設してから1年未満では解約しないことです。
1年未満の解約はサインアップ(入会)ボーナス目当ての開設と判断され、ボーナスの回収やそのカード会社の他のカードアカウントの閉鎖、二度とそのカード会社のカードを作れるなくなる、などにつながる恐れがあります。
必ず解約前にクレジットカードの開設から1年以上経過していることを確認しましょう。
おすすめは2年目の年会費が明細に載ってからキャンセルの連絡をすることです。
年会費の請求が来てから約1ヵ月以内であれば年会費は返ってきます。
余裕を持って年会費の請求が来てから1~2週間以内に解約の連絡をするとよいでしょう。
また、解約の代わりにクレジットカードのダウングレードも検討すべきでしょう。
下位クラスのカードにダウングレードすれば、年会費を抑えつつ、クレジットスコアへの影響もなくせます。

【知っ得】Amexカード ダウングレード/アップグレード 解説
Amexカードのダウングレード/アップグレードについての解説です。あなたのクレジットカード戦略に加えてよりお得にカードを作りましょう!
【解約前にするべきこと】

1つはクレジットカードの特典を使い切ることです。
年会費の高いカードであれば年1回限りの特典などがあるでしょうから使い切ってしまいましょう。
またキャッシュバックやポイントなどの特典はクレジットカードアカウントに紐づけされているものもあるので、これも使い切るか別アカウントに転送しておきましょう。
もう1つは関連した自動支払いやサブスクリプション等の整理、そして残高の支払いになります。
解約するカードにサブスクリプションが関連付けされていると思わぬ請求、そして支払い遅延に繋がりかねません。
サブスクリプションの支払いは他のカードに変更して、残高を支払い、解約前に整理してペナルティが発生する可能性を無くしておきましょう。
ちなみに解約の連絡をした時にリテンションオファーという、カード会社がクレジットカードをキープしてもらうために提供するオファーを掲示されるかもしれません。
もちろん何もない可能性もありますが、頭の片隅に入れておきましょう。

リテンションオファーをもらおう
クレジットカード解約前にもらえることがあるリテンションオファーについて解説しています。
【各カード会社別の解約方法】
American Express

Amex はチャットで解約することが出来ます。
Web サイトにログインすると右下に Chat のマークが出ますので、クリックして担当者につながった後、解約したい旨を伝えましょう。
翻訳ツールを使いながらで十分対応出来る範囲と思います。
Chase

Chase は Secure Messages から解約することが出来ます。
Web サイトのメニューの CONNECT WITH CHASE から、もしくはアプリのプロフィールの Alerts & messages から Secure Messages に移動できます。
New message で新しいメッセージを作り解約したい旨を伝えましょう。
What is this about? は I have a question about one of my accounts、Choose a topic は Account inquiry を選んでいます。
Capital One

Capital One は Web のメニューで完結します。
Web サイトにログインし、解約したいアカウントを選択した後、I Want To... をクリック、Control Your Card の項目の中に Close Account の項目があるのでそこから解約できます。
Citi

Citi はチャットで解約が出来ます。
Web サイトにログインして右下の Need Help? からチャット開始し、Chat bot に担当者を呼び出してもらい、解約をお願いしましょう。
こちらも翻訳ツールを使いながらで十分対応出来る範囲と思います。
Wells Fargo

Wells Fargo はオンラインで解約できず、電話の必要があるようです。
U.S. Bank

U.S. Bank もチャットで解約が可能です。
Web サイトにログインし、Need Help? の中から Contact us を選択、その後 Credit card accounts を選択し Other topic を選択、ようやく Chat with a live agent. のボタンが登場しますので、そこから解約したい旨伝えいましょう。
Bank of America

Bank of America はオンラインで解約できず、電話の必要があるようです。
Barclays

Barclays もチャットで解約が可能です。
Web サイトもしくはアプリから Contact us のメニューに Chat がありますので、そこから解約したい旨伝えいましょう。
【電話での解約】

もちろん各カード会社、電話での解約が可能です。
大抵のカード会社で通訳をお願いすれば用意してもらえるので、オンラインでの解約が上手いくいかなければ電話も検討してみましょう。
【まとめ】

いかがだったでしょうか。多くのクレジットカード会社で、チャットやメッセージなどオンラインで完結する形でカードの解約が可能です。
中には電話でしか解約を受け付けていないカード会社もありますが、通訳をお願いすれば対応してくれるのではないかと思います。
不要なカードを開設したままにしておくと年会費がかかりますし、新たなカードを開設できない要因にもなってしまうかもしれません。
時には断捨離も必要かと思いますので、これを機にカードの解約も検討してみてはいかがでしょうか。

U.S.クレジットカードをキープするべき理由・キャンセルするべき理由
クレジットカードをキープするか解約するか、その考え方をシェアします。
以上、お読みいただきありがとうございました。皆さまのクレジットカードの作成の一助になれば幸いです。
X(旧Twitter)もやってますので是非フォローしてください
ブログランキング参加しています。よろしければクリックをお願いします。


0 件のコメント:
コメントを投稿