おすすめ記事ピックアップ

横スクロール出来ます(スマホ用)→
2025年7月現在おすすめのオファー USクレカポイ活ビギナーズガイド リンク募集 アメリカンエクスプレスによろしくサイトマップ
現在おすすめのカード! ビギナーズガイド クレカ紹介リンク募集中 サイトマップ

プロモーションについて

当サイト及び本ページにはプロモーションが含まれております。

当サイトのリンクからクレジットカードを申し込んだ場合、各カード会社から報酬を受け取る場合があります。

また以下のリンクのようなAmazon Associateリンクからの購入からも収入を得ています。
当サイトを支援していただける方はAmazonを利用する際に以下のリンクからお買い物していただけると私にマージンが入る仕組みなのでよろしくお願いします。
当サイトのAmazonAssociateから購入する

2025/06/24

【期間限定】Chase Sapphire Preferred 75,000ポイント オファー!


Chase Sapphire Preferred に新しいサインアップボーナスオファーが出現しましたので情報をシェアします。


【オファー内容】

Chase Sapphire Preferred

Chase Sapphire Preferred

今回の期間限定オファー

  • 3か月以内に$5,000の利用で 75,000 Ultimate Rewards Points を獲得

  • 過去オファーとの比較
  • 通常オファー:3か月以内に$5,000の利用で60,000 Ultimate Rewards Pointsを獲得
  • 過去の限定オファー1:3か月以内に$4,000の利用で 80,000 Ultimate Rewards Pointsを獲得
  • 過去の限定オファー2:3か月以内に$4,000の利用で 75,000 Ultimate Rewards Pointsを獲得
  • 過去の限定オファー3:3か月以内に$4,000の利用で 60,000 Ultimate Rewards Points 及び Chase Travel で使える$300分のクレジットを獲得
  • 過去の限定オファー4:3か月以内に$5,000の利用で 100,000 Ultimate Rewards Points を獲得

  • オファーリンクはこちら
    →紹介オファーリンク←
    →公式オファーリンク←

    【カード概要】

    Chase Sapphire Preferred

    Chase Sapphire Preferred
  • 年会費:$95
  • ポータル経由の旅行で5%、食事・オンライングロサリー・ストリーミングサービスで3%、その他の旅行で2%、その他1%の還元率
  • URポイントを提携会社に転送可能
  • $50/年 ホテルクレジット
  • 一次保障のレンタカー保険(CDW)
  • Chase Sapphire Preferred 評価レビュー - アメリカ最強カードの1枚

    Chase Sapphire Preferred 評価レビュー - アメリカ最強カードの1枚

    Chase Sapphire Preferredについて解説しています。Chaseの中で最初に挑戦するならこのカード!


    【Chase のクレジットカードについて】

    Chase
  • Chase は過去24ヵ月以内に5枚以上のクレジットカードを新たに作った場合、新規カードを殆ど承認しません。
  • 1.現在パーソナル Sapphire カードを持っている場合、2.過去にこのカードを持っていた場合、3.このカードのサインアップボーナスを受け取ったことがある場合、このカードのサインアップボーナスは受け取れない可能性があります。
  • Chase クレジットカードの保有枚数に制限はありません。ただし多くのクレジットカードを持っていることはカード非承認の理由になります。
  • Chase では同一ファミリー内でアップグレード/ダウングレードが可能です。
  • カード解約時にリテンションオファーを貰えることがあります。通常は電話のみです。
  • カード新規作成時または再発行時にお願いすると短期間で郵送してくれます。
  • Chase 5/24ルールについては下記記事で詳しく解説しています。

    【保存版】Chaseの5/24ルールについて解説【対象内/対象外】

    【保存版】Chaseの5/24ルールについて解説【対象内/対象外】

    アメリカのChaseの5/24ルール、クレジットカード申し込みの際のルールについて例を用いて説明します。また例外、対策も。


    【オファー感想】

    評価

    少し前に100,000ポイントオファーがあったので、今回の75,000ポイントオファーはどうしても見劣りしてしまいます。
    とは言え Sapphire Preferred の100,000ポイントオファーは頻度が低いので、逃してしまった方が今回のオファーで作るのは十分アリだと思います。

    さて、Sapphire Reserve の特典改定と合わせてサインアップボーナスオファーの規約が少し変更になりましたので確認しておきたいと思います。
    ボーナスに関する規約は以下の様になりました。

    This credit card is unavailable to you if you currently have one open. The new cardmember bonus may not be available to you if you currently have any other personal Sapphire cards open, previously held this card or received a new cardmember bonus for this card. We may also consider the number of cards you have opened and closed, as well as other factors in determining your bonus eligibility.
    このカードは同じカードを持っていると新たに開設できません。1.現在パーソナル Sapphire カードを持っている場合、2.過去にこのカードを持っていた場合、3.このカードのサインアップボーナスを受け取ったことがある場合、このカードのサインアップボーナスは受け取れない可能性があります。

    以前の規約と異なる点としては、Sapphire Preferred と Sapphire Reserve のボーナスを別々に受け取れると明言された形となりました。
    そしてサインアップボーナスのおかわりについては、以前は48ヵ月以内に Sapphire カードを持っていたらボーナスは利用できないと明言された形でしたが、変更後はボーナスは「受け取れない可能性がある(may not be available)」という表現に変わっています。
    これが48ヵ月以内でもサインアップボーナスを受け取れるのか、それとも48ヵ月を超えてもサインアップボーナスを渡さないのかは分かりません。人によるのでしょう。
    良い点としては制限はパーソナル版の Sapphire Reserve に限定されているので、新カードの Sapphire Reserve for Business については作っても問題がないことでしょうか。

    何はともあれ、新 Sapphire Reserve はちょっと年会費が高すぎる、先日の Sapphire Preferred の100,000ポイントオファーを逃してしまった、という人にとっては今回のオファーは十分作るにも値するものでしょう。

    【保存版】Chase Sapphire Preferred/Reserve付属のレンタカー保険について

    【保存版】Chase Sapphire Preferred/Reserve付属のレンタカー保険について

    Sapphireカード特典の補償でカバーできる範囲はどこまでなのか、その条件、除外項目など、詳しく解説します。

    以上、お読みいただきありがとうございました。皆さまのクレジットカードの作成の一助になれば幸いです。
    X(旧Twitter)もやってますので是非フォローしてください。


    ブログランキング参加しています。よろしければクリックをお願いします。

    にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ


    27 件のコメント:

    匿名 さんのコメント...

    過去の例では、どのくらい後でオンラインで支店と同じキャンペーンがなされていましたでしょうか?もしご存じであればお願い致します。

    クレビー さんのコメント...

    記録はしていないのであまり自信はありませんが、1~2週間ほどあとでオンラインでも利用可能になっていたような気がします。
    先ほどDoctor of Creditにて5/2からオンラインで利用可能になるという噂もありました。
    情報源がただのコメントですので信憑性は高くないですがしばらく待ってみてもよさそうです。

    匿名 さんのコメント...

    お返事いただきありがとうございます!ブログをいつも欠かさずみています。これからも楽しみにしています。

    匿名 さんのコメント...

    いつも情報拝見しております。
    噂通りかわかりませんが、ちょうど5月2日にchaseの自分のアカウントにログインして確認したら75000のオファーは来てました。
    プラス10000の文言は確認できないのでこれが支店オファーのオンライン版かどうかはわかりませんが、私のクレヒス(5か月)的に個人用オファーとは考えにくいので皆様共通かもしれません。
    興味がある方は個人用アカウント等確認していただくとよいかもしれません。

    クレビー さんのコメント...

    コメントありがとうございます!
    オンラインオファーについても記事の方更新しました。

    匿名 さんのコメント...

    いつも有益な情報をありがとうございます。
    質問です!
    支店限定オファーというのは、支店に直接伺ってapplyするとgetできるということなのでしょうか?
    すべての支店で行われているかどうか分かりますでしょうか?

    また、オンラインからの入会でも1〜2週間後にボーナスupの可能性があるという認識でよろしいでしょうか?
    よろしくお願いいたします。

    クレビー さんのコメント...

    支店限定オファーは支店で直接申し込む必要があります。
    訪問予定の支店で申し込み可能かどうかは事前に電話等で確認すると良いでしょう。

    オンラインオファーについては既にボーナスアップしていますのでさらに上がる可能性は低いのではないかと思います。

    匿名 さんのコメント...

    このオファーが魅力なので改悪したアメックスゴールドとの切り替えを考えてますが、グローサリーのポイントが低いのでもう一枚作るのが良いのかなと思ってます。グローサリーのおすすめカードはありますか?

    クレビー さんのコメント...

    カードの使い分けが前提で月$500までの上限はありますが、Citi Custom Cash Cardは年会費も無料ですし5%と高いキャッシュバック率がありおすすめです。
    CITI STRATA PREMIERは年会費$95で3%の還元率ですが、ポイント還元に上限が無いのが魅力です。
    Citiの承認が難しい場合はAmex Blue Cash Everyday / Preferredがそれぞれ3%・6%のキャッシュバック率で、どちらも年間上限がありPreferredは年会費$95がかかります。
    これらをご検討してみてはいかがでしょうか。

    匿名 さんのコメント...

    いつもありがとうございます。楽しみに読ませていただいています。
    CSPですが、支店で申し込む方がオンラインで申し込むよりapproveされる可能性が高くなるということはありますか?

    クレビー さんのコメント...

    承認されるかどうかについては支店でもオンラインでも変わらないかと思います。
    もし支店にカードを承認する権限を持つ人が居れば話は別でしょうが、基本的にはオンラインと同じプロセスをたどるはずです。

    匿名 さんのコメント...

    いつも拝見させていただいております。今回の様なCSPの限定オファーはどれくらい続くものなのでしょうか?1月半ばに別のカードのアプライでその前のカードの発行から期間が短いという理由でrejectを受けており、3ヶ月程度空けて次のカードに申し込もうと考えていた次第です。限定オファーが1ヶ月程度はopenだとありがたいのですが、この辺りの期間の目安の感覚がございましたら、ご教示いただけますとありがたいです。

    クレビー さんのコメント...

    感覚としては1ヵ月以上申し込み期間はあるような気はしますが、公式にアナウンスは無いので何とも言えません。

    匿名 さんのコメント...

    ご返信いただきありがとうございました。感覚ベースでも参考になります。もう1週間待ってから申し込んでみようと思います。今後ともよろしくお願い申し上げます。

    匿名 さんのコメント...

    いつも情報収集させて頂いております。ありがとうございます。
    1年半ほど前からChase Sapphire Preferredを保有しており、家族カードとして妻名義のものも作成しました。この場合、妻の名義で今回のオファーを申し込んだとしても、サインアップボーナスは貰えないでしょうか。”現在の所有者”や”過去48ヶ月以内にサインアップボーナスを受けとった”の定義の中に、家族カードも入るか否か、もしご存じでしたらご教示頂けますと幸いです。

    クレビー さんのコメント...

    authorized userとしてクレジットカードを持っていても
    サインアップボーナスは受け取ることが出来ます。
    ”現在の所有者”や”過去48ヶ月以内にサインアップボーナスを受けとった”の定義はメインユーザーに対して言及しているので、問題はありません。

    匿名 さんのコメント...

    大変有益な情報ありがとうございます。
    オファー期限が5/12ということですが、どこかに記載されたいますか?それとも支店のBankerからの情報でしょうか?

    クレビー さんのコメント...

    紹介する側の紹介リンク生成画面に記載されています。

    匿名 さんのコメント...

    回答ありがとうございます!

    匿名 さんのコメント...

    いつも有益な情報をありがとうございます。
    offerの期限が5/12ということですが、一般的にこの期限というのはカードを申請した日で判断されるのか、approvalをもらった日で判断されるのか、どちらでしょうか。CSPだと申請してからapproveされるまで数日かかることもあるかと思うのですが、例えば5/9に申請しpendingとなり、approveの通知が出たのが5/14になった場合はどうなるのでしょうか。

    クレビー さんのコメント...

    申請する時に今回のオファーが表示されていれば大丈夫です。
    申込時に表示されているオファーが、申請者が同意したオファーのためです。

    匿名 さんのコメント...

    なるほど、よくわかりました。ありがとうございます!

    匿名 さんのコメント...

    本カード承認おりました。
    クレヒスは8ヶ月ほど、クレジットスコアはFnboで736、AMEXで717でした。Chaseで銀行口座を開いており、7500ドルほど入れてます。

    クレビー さんのコメント...

    承認おめでとうございます!情報のシェアも参考になります、ありがとうございます。
    クレヒス1年未満で承認されたのはかなり嬉しいですね~。

    匿名 さんのコメント...

    おめでとう御座います!
    Chaseの銀行口座は開設していましたか?また開設していたとしたらどれくらいの期間保有されていましたか?

    匿名 さんのコメント...

    こんにちは!紹介リンクから申し込みました。わかりやすく、有益な情報をありがとうございます

    クレビー さんのコメント...

    ありがとうございます!今後も役に立つ情報届けられるように頑張ります!

    ブログ アーカイブ