
アメリカのクレジットカードは非常に魅力的な特典が多いですが、作る順番は注意が必要です。
場合によっては作りたいカードが作れなくなってしまったり、ボーナスを取り逃してしまうかもしれません。
実際に私もクレジットカードについて知っていくうちにもっと良い方法があったと後悔しました。
今回は私のこれまでの経験と知識から汎用性重視で出来る限り多くの人の参考になる順番をお伝え出来ればと思います。
【おすすめの順番はズバリこれだ!】
作成時期 | おすすめカード | 備考 |
---|---|---|
渡米直後 |
JAL USA CARD![]() |
Chase1/24, 省略可(後述) |
渡米3~6ヵ月後 |
Amex Gold![]() |
Chase2/24, Platinumも可 |
渡米9ヵ月後 |
Amex Blue Business Plus![]() |
|
渡米1年後 |
Hilton Honors Business![]() |
|
渡米1年3ヵ月後 |
Chase Sapphire Preferred![]() |
Chase3/24 |
渡米1年6ヵ月後 |
Ink Business Cash![]() |
|
渡米1年9ヵ月後 |
Chase Freedom Flex![]() |
Chase4/24, Unlimitedでも可 |
渡米2年後 |
Ink Business Unlimited![]() |
Chase3/24 |
渡米2年3ヵ月後 |
Amex Platinum![]() |
Chase4/24 |
以降は自由にパーソナルカードとビジネスカードを交互に作る |
最初に断っておきますが、この通りに作らなければいけないというものではなく、これを参考に自由に改変して作っていただいて構いません。
クレジットカードの作る順番はその人の置かれた状況やその時の期間限定のオファーなどによって変わるのが当然のことです。
特にクレジットカードを作るうえでの個人の状況は非常に異なります。
前提条件としては月々の出費、最寄りの空港とよく使う航空会社、お気に入りのホテルブランド、
またクレジットカードの特典の目的にしても、単にキャッシュバックなのか、リーズナブルな国内旅行がしたいのか、豪華ホテルに泊まりたいのか、ファーストクラスで日本に行きたいのかなど。
これら全てを網羅することは不可能ですので、この作る順番はあなたにとっての100点のリストでは無いでしょう。
それでも多くの人にとって80点くらいは取れるリストでは無いかと思います。
さらに詳しく知りたい方は以下も読み進めていただければと思います。
今回リストしたクレジットカードでは主にアメックスのMRポイントとChaseのURポイントが貯まります。これらの使い道については以下の記事を参考にしてください。

【保存版】Amex Membership Rewards(MRポイント) 使い方大全
Amexのリワードポイント、MRポイントについてお得な使い方から、お得でない使い方までを徹底解説。これを読めばQOL爆上げ間違いなし!?

【保存版】Chase ポイント 最高の使い方について Ultimate Rewards Points解説
Chaseのポイント、Ultimate Rewards Pointsについて解説します。1ポイント当たりの価値やその有効期限、そして航空券やホテルへの使い道等の完全ガイドです。
【カード選定のポイント】

アメリカのクレジットカードにも当然審査がありますが、アメックスはアメリカ国外から異動してきた人にも優しい傾向にあります。
そのためまずはAmexのカードから始めてクレジットヒストリーを構築していきましょう。十分なスコアが貯まったらChaseのカードにチャレンジです。
Chase5/24ルールは24カ月で5枚のパーソナルカードを作ってしまうと以降Chaseのカードは承認されなくなるというルールです。
ビジネスカードはこの5枚にはカウントされないので積極的に作っていきます。詳しいルールは下記記事にて。
【保存版】Chaseの5/24ルールについて
アメリカのChaseの5/24ルール、クレジットカード申し込みの際のルールについて例を用いて説明します。また例外、対策も。
【改変候補】
エアライン系クレジットカード

人によって使う頻度に大きく差が出るエアライン系のクレジットカードはあえてリストしていません。
ですので例えば出張で頻繁に使うエアラインが決まっている方はそのエアラインのクレジットカードを作るのはおすすめです。
なぜならやはり特化したカードはその分野においてポイントやマイルが貯まるのが早いからです。
作る場合パーソナルカードならパーソナルカードと、ビジネスカードならビジネスカードとリストのカードと入れ替えて作るのが良いでしょう。
ホテル系クレジットカード

同様の理由でヒルトンビジネス以外のホテル系のカードもあえてリストしていません。
出張でよく使うホテルブランドがある場合や、お気に入りのホテルブランドがある場合はそのホテルブランドのカードを作ることも選択肢に入ります。
ホテル系のクレジットカードはそのホテルブランドでポイントが貯まりやすいだけでなく、会員ステータスも付与されるのでおすすめです。
同様に、作る場合パーソナルカードならパーソナルカードと、ビジネスカードならビジネスカードとリストのカードと入れ替えて作るのが良いでしょう。
【選定カード詳細】
JAL USA CARD

年会費$20
初めのうちはクレジットヒストリーが無いのでこのカードなどを使って構築する必要があります。2年目以降は必要ないので感謝しつつキャンセルしましょう。
ANA CARD USAでない理由は単に年会費がこちらのほうが安いからです。
日本のアメックスユーザーの場合、このカードをスキップして次に行けます。詳しくは下記記事にて。

【渡米者必見】SSN無し・クレジットヒストリー無しでアメリカのAmexカードを作る方法!
日本の利用記録を使ってアメリカでAmexのカードを作成する方法を紹介します。SSN・クレジットヒストリー不要。Global Transferを用いて作成します。
追記 2023/06/13
新カードChase Freedom Riseもクレヒス構築になかなか良いです。合わせてご検討ください!

【2023年6月新カード】クレジットヒストリー構築用!Chase Freedom Rise Credit Card評価レビュー
Chaseより2023年6月にリリースされた新カード、Chase Freedom Rise Credit Cardについて評価していきます。渡米最初の1枚としてはおすすめです!
Amex Gold

紹介リンク
年会費$250、ボーナス60,000~90,000ポイントほど。
アメリカクレジットカードの中でも最優秀カードの一角です。
ゴールドカードだからと言って審査がそれほど厳しいことはありません。
まずはこのカードでアメリカのクレジットカードの魅力を体感してもらえればと思います。

American Express Gold Cardで得られる特典&ポイントを徹底解説!
アメリカのAmex Goldカードについて解説します。アメリカクレカの中でも万人にお勧めできるカードです。
Amex Blue Business Plus

紹介リンク
年会費$0、ボーナス15,000ポイントほど。
全てのカテゴリで2%還元が得られるこのカードで効率よくポイントを稼ぎましょう。
ビジネスカードですが個人でも申請は簡単です。

はじめてのビジネスカードに!The Blue Business Plus Credit Card(Amex) 評価レビュー
アメリカのアメックスブルービジネスプラスについて解説します。
Hilton Honors Business

紹介リンク
年会費$95、ボーナス130,000ポイントほど。
今回唯一リストに入れたホテル系カードです。サインアップボーナスだけでなくステータスの付与も良いです。
ヒルトン系のホテルはアメリカ国内何処にでもありますし、このカードを作ったからと言って他のカードの作成に制限を受けないのがポイントです。
このカードも1年後は年会費発生する直前にキャンセルを検討すべきカードです。

Hilton Honors Business Card評価レビュー
Hilton Honors Business Cardについて評価しています。Hiltonカードの中の立ち位置や他のホテル系列のカードとの比較も。
Chase Sapphire Preferred

紹介リンク
年会費$95、ボーナス60,000~90,000ポイントほど。
渡米1年もすればChaseのカードに挑戦しましょう。Sapphire PreferredはAmex Goldと対をなす超優秀カードです。
Amexのカードよりカード承認は厳しいですが、Chaseの場合はこのカードの申請よりも前に銀行口座を開設してChaseとの関係を構築しておくと受かりやすいです。
出来ることならば渡米直後にChaseの銀行口座は作ってしまいたいところです。銀行口座開設はこちらから。

Chase Sapphire Preferredは最高のクレジットカード?
Chase Sapphire Preferredについて解説しています。Chaseの中で最初に挑戦するならこのカード!
Ink Business Cash

紹介リンク
年会費$0、ボーナス75,000~90,000ポイントほど。
年会費無料なのにボーナスがバグってるInkカードです。
サインアップボーナスを貰うための出費が多めに必要なのでそこだけは注意しましょう。

【優良$750サインアップボーナス!Ink Business Cash(Chase)レビュー
Ink Business Cashカードについて解説しています。正直作れるなら何度でも作りたい!
Chase Freedom Flex

紹介リンク
年会費$0、ボーナス20,000ポイントほど。
前後にサインアップボーナス受け取りのための出費が若干激しいカードをお勧めしているので箸休めとして年会費無料カードを紹介しています。
余力がある方は他のパーソナルカードを申し込んでも良いでしょう。

年会費無料カードの最高峰Chase Freedom Flex Credit Card評価レビュー
年会費有料のカードと比べても見劣りしない5%のキャッシュバック。使い分け出来る人にとっては最高の無料カードChase Freedom Flexについての解説です。
Ink Business Unlimited

紹介リンク
年会費$0、ボーナス75,000~90,000ポイントほど。
Ink Business UnlimitedとInk Business Cashはカテゴリの還元率は違うもののほぼ同じカードです。
どちらを先に作っても構いませんが、執筆時点のボーナスが続いているようならどっちも作るのがおすすめです。

Chase派は見逃せないビジネスカード!Ink Business Unlimited評価レビュー
ChaseのビジネスカードInk Business Unlimited についての評価記事です。ポイントのおすすめ使い道や対抗カードなども紹介します。
Amex Platinum

紹介リンク
年会費$695、ボーナス80,000~150,000ポイントほど。
そろそろクレカ沼にはまってきた頃だと思い、年会費の高いカードをおすすめしています。
ここまでくるともう後はその時にサインアップボーナスと自分のやりたい事に合わせてクレジットカードを選ぶことが出来るようになっているのではないでしょうか。

高級カードは元は取れるのか? The Platinum Card(American Express)レビュー
アメリカ版アメプラのレビュー及び特典、おすすめ度、どんな人に向いているかを解説しています。
【まとめ】
いかがだったでしょうか。今回は私の考えるおすすめのクレジットカードの作る順番を解説しました。
人によって置かれ状況は千差万別ですが今回おすすめしたカードとその作成順番は多くの人にとって後悔はしない選択肢だと思います。
もちろんカードのサインアップボーナスはその時々で変わりますので、細かな点はアレンジしていただき自分なりの作る順番を考えてみてはいかがでしょうか。

【徹底解説】何故 Amex MR / Chase UR ポイントのクレジットカードがおすすめなのか?その理由を解説!
初心者ほどAmex MRポイント・Chase URポイントの稼げるクレジットカードがおすすめです。その理由を解説!
以上、お読みいただきありがとうございました。皆さまのクレジットカードの作成の一助になれば幸いです。
Twitterもやってますので是非フォローしてください
ブログランキング参加しています。よろしければクリックをお願いします。


0 件のコメント:
コメントを投稿